SSブログ
癒(Music Therapy) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

eye-candy [癒(Music Therapy)]

今日は自己刺激について一筆。
自己刺激行動については、こういうところを参考してください。HP


さてさて、実家にある加湿器。母がしばらく使っていないのを倉庫から見つけてきて、
セラピールームに設置。
これが、電源を入れるときれいな光を放つのです。

DSC_0117.jpg



ん、これは。。。とちょっといやな予感。


自閉症の子にとって、こういうきらきらやぱらぱらするもの、そして光るおもちゃは自己刺激にもってこいの道具。
まー、ためしにやってみるか、とN君のセッションを始めたら・・・


やはり!!!! ガン見でした^^;
eye-candyなのねぇ~~~。


ということで、即電源をoff!
次回はピアノ室の加湿器と入れ替えま~~す。


オレンジスタジオ ピアノレッスン&音楽療法

Moon.

歌作り 数え歌 [癒(Music Therapy)]

日本語って難しいですよね~。

たとえば数。
数え方が、なんといっても不可解!!

「いち にい さん し ごー ろく しち はち くー じゅう」
に、さらに助数詞がついてくる。(匹、本、台 などなど)


そしてさらにまだまだ数え方が!!
「ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ むっつ ななつ やっつ ここのつ とう」

なんとまーcrazyな言語でしょうか[ふらふら]
ネイティブならまだ経験的に覚えるのですが、日本語を外国語として学ぶときや
障がいをもった子が学ぼうとしたときに、これってそうとう難しいんですよね。

で、「ひとつ ふたつ~」の教え方がわからない!!!とおっしゃるお母さんがいらっしゃったので
それなら歌で丸覚えだろうと思い、よい数え歌はないかな~と探してみました。


結論:なかなかないね!!


なので、かぞえうたの絵本をリサーチ。ネット上で評判のよい絵本がありました。
でも、不幸なことに絶版。。。中古になると高い!!
けれどさらにリサーチすると地元の図書館においてあるらしいとのこと。

これがその絵本


51EWW11KGNL__SS500_.jpg


明日、図書館に行ってみてきます。臨月でも徒歩圏内なので、よいお散歩です。
語呂などもよいようだったら、それに曲をてきとーにつけてみようかなあ。


オレンジスタジオ ピアノレッスン&音楽療法
Moon.



のびざかり♪ [癒(Music Therapy)]

教室をひらいて一年ちょっとたちました。
その間に、生徒さんもずいぶんと増えてきました。

最近、音楽療法の子どものクライアントさんも伸び盛りで
こちらがにんまりすることもしばしば。
なんだか最近、違う段階に入ったな〜と思わせてくれる子が複数います。
理解力が格段に上がり、コンプライアンスも良くなり、
他人とのかかわりあいを楽しいと思うような表情が増え、
大人とのコミュニケーションのやりとりもスムーズにできるようになってきました。
こうなってくると、社会的なルールの理解が進んでくるので
社会性がより出てくるだろうな、と予測しています。

一年以上通い続けてくれる子もいますが、やはり早期療育、継続は大切だと思いますし
結果がすぐでないからといってあきらめる必要も全くないなと思います。
なんといっても簡単そうで難しい、親御さんがお子さんの能力が伸びると信じてあげる(もちろんセラピストはいつでも信じてますが)ことが大事だなと思います。

根気よくやっていくと必ず伸びる!!

これは健常の子だって、障がいを持っている子だって、大人だって同じ事です。
あきらめたら、そこで終わりですよね。

オレンジスタジオ ピアノレッスン&音楽療法

moon.


空きがでました 火曜日 [癒(Music Therapy)]

現在、月二回程度の火曜日のレッスン・セッションの
空きが出ましたので、ウェイティングリストに載っている方に順次
連絡を差し上げています。

お待ちになっている方々、もう少し待っていてくださいね!

Moon

オレンジスタジオ ピアノレッスン&音楽療法

グループセッションあれこれ [癒(Music Therapy)]

安佐南区の2つのグループセッションはなかなか良い感じに進んでいます。

幼児の部では、いままで参加の子達のお母さん方も教室の後方に座ってらしたんですが
それを今回は1人で参加できる子のお母さんには席を外してもらう事に。
そうしたら、狙い通り子どもたちのパフォーマンスがあがりました。

まず、教室の人が少なくなる事により、集中力up。
そして、お母さんがいなくなることにより、家にいるような甘えがストップし、コンプライアンス(従う姿勢)up。
子どもたちは、静かな環境で集中してアクティビティーに参加できていました。
この年代の子達って、お母さんに甘えたがるんだな〜〜とつくづく実感[わーい(嬉しい顔)]。それはすばらしい事だけど、ちょっとしたお勉強の時などにはそれはやはり妨げになりますから、なるべく母子分離でいってみたいと思います。

小学生の部は、参加している子達のレベルがまちまちで、ひとつのグループとしてやっていく難しさがあります。コチラの子のレベルにあわせると、他の子がついていけず、あちらの子のレベルにあわせると、他の子には退屈。みたいな。思い切ってこのグループを2つに分けたら良いのですが、時間の関係でなかなかそうもいってられません。

さしあたって、新しいコンセプトのミュージックベルの和音奏をどのように導入するかが課題ですね[るんるん]
創意工夫が大事です。

コチラもいろんな経験をさせていただいて、セラピストとしての経験値も上がっていくようでうれしいですね。

オレンジスタジオ ピアノレッスン&音楽療法

Moon.

お問い合わせはお早めに [癒(Music Therapy)]

現在、オレンジスタジオでは
個別ピアノレッスン、音楽療法セッションともに、定員がいっぱいとなっております。

まだまだたくさんの方からお問い合わせをいただいているのですが、
レッスン・セッション受講ご希望の生徒さんは、空き待ちリスト(ウェイティングリスト)に登録していただき、空きが出たら順に連絡を差し上げています。

発達障がいを持ったお子さんへのピアノレッスン、音楽療法等、なかなか出来る方は広島ではいらっしゃいませんので、レッスンを受たいと思ったら早めの登録をお願いいたします。
首都圏、関西でも発達障害等のセラピーをする機関はあっという間に埋まってしまい、とても療育が行き渡っているとは言えないようです。一年、またはそれ以上待たなければならない所も多いとか。
広島もそうなっていくのかもしれません。

早期療育は大事です。早期に開始するためにも、早め早めの行動を。
まずはお問い合わせをお願いいたします。

Moon.
オレンジスタジオ ピアノレッスン&音楽療法


グループセッション@知的障害者施設 [癒(Music Therapy)]

3ヶ月前から月1で行っている、知的障害者施設での音楽療法は
来月から月に2回となりました[グッド(上向き矢印)]

施設の方の協力も、やる気もとても素晴らしく
大変取り組みやすい環境です。[わーい(嬉しい顔)]

対象者は成人の方。
知的障害、精神障害、身体障害など併せ持つ方も多い現場です。

ここでの音楽療法の第一の役割は
利用者のかたに「楽しい」と思える時と場を提供すること。
他にも、いろいろやってみたいこと、こうなったらいいな、と思うことはたくさんありますが
まずはみんなで音楽をする楽しさを感じて頂けたらなあと思います。
音楽の時間が、彼らにとって特別な時間となるように[ぴかぴか(新しい)]
考えていきたいと思います。

moon
オレンジスタジオ ピアノレッスン&音楽療法

募集終了間際! [癒(Music Therapy)]

さて、広島でオープンしたオレンジスタジオですが、1年経ち、なんと
生徒さん・クライアントさんが定員いっぱいになりました!
ありがとうございます[ぴかぴか(新しい)]


わたしの体調のこともあり、そこまで無茶に仕事を詰め込む事はできないのですが
それでも、充実した日々を送ることができています。

これからの目標としては、グループ音楽療法セッションを、もっともっと広めていきたいです。
もちろん、すぐには広まらないと思いますが、一歩一歩進めていけたら良いかな。
あと、そろそろ学会発表などを視野にいれなければ!

発展のためにも、音楽療法のアシスタントさん募集中なのですが良い方と巡り会えたらなあ、と思ってます。

オレンジスタジオ ピアノレッスン&音楽療法


個別とグループ [癒(Music Therapy)]


オレンジスタジオでは、個別セッションとグループセッション(安佐南区)の
両方していますが、お子さんによってどちらがより適しているかという説明をしたいと思います。

理想は、個別とグループの両方をする事です。
個別では個人のスキルをあげていく。
グループでは、社会性や般化トレーニングをしていく。

障がいを持った子どもたちは、あることがある場面で出来るようになったとしても
他の場面でそれを応用する力が弱いのです。(これを般化と呼びます。)
ですから、個別で出来た事が、グループになったとたん(環境が変わると)出来なくなる事が多々あります。そのスキルを定着させるには、いろんな環境下でさせるしかないのです。

あと、子どもにとってより難しいのはグループの環境です。

個別のスキル+

社会性
指示を聞く
他人とあわす

などというなんとも複雑怪奇なことをしなくてはならいのがグループです。

順番で言うと、
[1]個別 → [2]ある程度できるようになる → [3]グループ参加
が一番好ましいかと。

グループが適しているお子さんもいます。
それは、個別のスキルはすでにある程度、健常の発達の子と変わらないお子さん。
そういった子は、もう社会性の問題が大きくなってきていますのでグループでしていった方が良いです。

Moon.

オレンジスタジオ ピアノレッスン&音楽療法




ファンド [癒(Music Therapy)]

東北の大震災が起こって、はや2ヶ月がたとうとしています。

米国音楽療法協会が、被災者に対しての協力を申し出てくれいます。
下のバナーのAMTA災害援助基金は、今回精神的サポートが必要な方に
音楽療法を提供できるよう、東北の被災された音楽療法士の方々への活動費としてあてられます。

GanbaroJPMT.jpg


さて、そろそろ私もどこに募金するか定まってきました。

オレンジスタジオ ピアノレッスン&音楽療法

Moon.

前の10件 | 次の10件 癒(Music Therapy) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。